4月
24
2025
Yī Sì Líng/140
4月 24 @ 21:00 – 04:00
2025.04.24(THU) OPEN 21:00 DOOR:1000YEN+1drink oder ■DJ 0020RA Yugo K kuanshiia jo seshimo BPM 140 / 70に焦点をあてたパーティー!とらえ方次第で自由度は無限!
4月
26
2025
heavysick ZEROでBMSやる会 8
4月 26 @ 13:00 – 19:00


2025.04.26(SAT)
OPEN 13:00 / CLOSE 19:00
DOOR:2,600YEN(w/1D)
https://twipla.jp/events/660294

■STAFF
FALL
hi-low
kooridori
tbstk
ねこみりん
空読無 白眼
and more…

I.S.I JOINT PARTY 2025
4月 26 @ 23:00 – 4月 27 @ 05:00

2025.04.26(SAT)
OPEN 23:00
DOOR:2500YEN(1D別)

INCREDIBLE COFFEE × SPOTMAN × INASE PARLOR
~ JOINT ANNIVERSARY PARTY 2025 ~

■LIVE
SOUI
FEL0’s

■BEATLIVE
Esu
Snow Schneige

■DJ
DAH-ISHI
tsubasabclrs
LICK
kaikanboy
DJ NOTSUYA
TAOMO
kfn (HTG / Weekend)
mee
TAKU (Why are you wearing Supreme?)
DJ 超サンタモニカヨシユキ
nanaone × miyu
KAI STEEZ
OYUKINASAI
DJ HIPS
RAKU

■FOOD
ARIA (Brother)

■FILM
Shingu

Flyer Designed by OWLEF

[INCREDIBLE COFFEE]
https://www.instagram.com/inccoffee2020/

[SPOTMAN]
https://www.instagram.com/spotman_koenji/

[INASE PARLOR]
https://www.instagram.com/inase_parlor.co/

4月
27
2025
PRIVATE PARTY
4月 27 @ 14:30 – 20:30

2025.04.27(SUN) 14:30~20:30
※プライベートパーティー

4月
28
2025
MURDER CHANNEL VOL.30 ~Special 2days【day.1】~
4月 28 @ 17:00 – 22:00

昨年20周年を迎えてますますコアな活動を進めるMURDER CHANNELが中野heavysick ZEROで2日間に渡ってスペシャルなイベントを開催!

◎特典付き2 Daysチケット(~4/15〆切)
🔽https://mxcxshop.cart.fc2.com/ca2/187/p-r-s/

【DAY.1】
2025.04.28(MON)
OPEN 17:00 / START18:00
DOOR:2000YEN(1D別)

[B1F FLOOR]
■TALK
HAMMER BROS
GraphersRock x Shigetomo Yamamoto(OUT OF KEY/Bass2 Records)

■WORKSHOP
Hitori Tori
codesight.

[B2F FLOOR]
Hardcore Gabba Vinyl market

Day 1(4月28日)はトーク&ワークショップ・イベント。トークセッションではHAMMER BROSやShigetomo Yamamotoといった日本のハードコア・テクノ・シーンを築き上げたパイオニアたちに加えて、HARDCORE TANO*CやMaddest Chick’ndomといった国内ハードコア・レーベルがリリースした名作達のジャケットを手掛けてきたGraphersRock、『History of Japanese Hardcore Techno』『ハードコア・テクノ・ガイドブック』の著者である梅ヶ谷雄太が登場し、シーンの歴史だけではなく、ハードコア・テクノのデザインやカルチャーの背景までも掘り下げていく。さらに、オランダからは日本のハードコア・シーンを長年研究し、ヨーロッパに紹介してきたライターであり写真家のBoris Postomaも参加。日本のハードコア・テクノがヨーロッパにどのような影響を与えているのかを検証する。

ワークショップではHitori Toriとccodesight.が楽曲制作やライブパフォーマンスに関するレクチャーを行い、彼等の貴重な制作プロセスや知識が共有される。また、この日は90〜2000年代のハードコア・ガバを中心としたレコードの販売も行われる。普段のイベントとはひと味違ってアーティストと観客が交流できる貴重な機会となるだろう。

4月
24
2025
Yī Sì Líng/140
4月 24 @ 21:00 – 04:00


2025.04.24(THU)
OPEN 21:00
DOOR:1000YEN+1drink oder

■DJ
0020RA
Yugo K
kuanshiia
jo seshimo

BPM 140 / 70に焦点をあてたパーティー!とらえ方次第で自由度は無限!

4月
26
2025
heavysick ZEROでBMSやる会 8
4月 26 @ 13:00 – 19:00


2025.04.26(SAT)
OPEN 13:00 / CLOSE 19:00
DOOR:2,600YEN(w/1D)
https://twipla.jp/events/660294

■STAFF
FALL
hi-low
kooridori
tbstk
ねこみりん
空読無 白眼
and more…

I.S.I JOINT PARTY 2025
4月 26 @ 23:00 – 4月 27 @ 05:00

2025.04.26(SAT)
OPEN 23:00
DOOR:2500YEN(1D別)

INCREDIBLE COFFEE × SPOTMAN × INASE PARLOR
~ JOINT ANNIVERSARY PARTY 2025 ~

■LIVE
SOUI
FEL0’s

■BEATLIVE
Esu
Snow Schneige

■DJ
DAH-ISHI
tsubasabclrs
LICK
kaikanboy
DJ NOTSUYA
TAOMO
kfn (HTG / Weekend)
mee
TAKU (Why are you wearing Supreme?)
DJ 超サンタモニカヨシユキ
nanaone × miyu
KAI STEEZ
OYUKINASAI
DJ HIPS
RAKU

■FOOD
ARIA (Brother)

■FILM
Shingu

Flyer Designed by OWLEF

[INCREDIBLE COFFEE]
https://www.instagram.com/inccoffee2020/

[SPOTMAN]
https://www.instagram.com/spotman_koenji/

[INASE PARLOR]
https://www.instagram.com/inase_parlor.co/

4月
27
2025
PRIVATE PARTY
4月 27 @ 14:30 – 20:30

2025.04.27(SUN) 14:30~20:30
※プライベートパーティー

4月
28
2025
MURDER CHANNEL VOL.30 ~Special 2days【day.1】~
4月 28 @ 17:00 – 22:00

昨年20周年を迎えてますますコアな活動を進めるMURDER CHANNELが中野heavysick ZEROで2日間に渡ってスペシャルなイベントを開催!

◎特典付き2 Daysチケット(~4/15〆切)
🔽https://mxcxshop.cart.fc2.com/ca2/187/p-r-s/

【DAY.1】
2025.04.28(MON)
OPEN 17:00 / START18:00
DOOR:2000YEN(1D別)

[B1F FLOOR]
■TALK
HAMMER BROS
GraphersRock x Shigetomo Yamamoto(OUT OF KEY/Bass2 Records)

■WORKSHOP
Hitori Tori
codesight.

[B2F FLOOR]
Hardcore Gabba Vinyl market

Day 1(4月28日)はトーク&ワークショップ・イベント。トークセッションではHAMMER BROSやShigetomo Yamamotoといった日本のハードコア・テクノ・シーンを築き上げたパイオニアたちに加えて、HARDCORE TANO*CやMaddest Chick’ndomといった国内ハードコア・レーベルがリリースした名作達のジャケットを手掛けてきたGraphersRock、『History of Japanese Hardcore Techno』『ハードコア・テクノ・ガイドブック』の著者である梅ヶ谷雄太が登場し、シーンの歴史だけではなく、ハードコア・テクノのデザインやカルチャーの背景までも掘り下げていく。さらに、オランダからは日本のハードコア・シーンを長年研究し、ヨーロッパに紹介してきたライターであり写真家のBoris Postomaも参加。日本のハードコア・テクノがヨーロッパにどのような影響を与えているのかを検証する。

ワークショップではHitori Toriとccodesight.が楽曲制作やライブパフォーマンスに関するレクチャーを行い、彼等の貴重な制作プロセスや知識が共有される。また、この日は90〜2000年代のハードコア・ガバを中心としたレコードの販売も行われる。普段のイベントとはひと味違ってアーティストと観客が交流できる貴重な機会となるだろう。