エウレカセブンファンDJパーティBack 2 Bellforestのスピンオフパーティ爆誕!DJたちが「7のつく作品」をテーマに、各々得意とするジャンルでそれを表現するパーティである。あなたが好きな7は現れるのか!?七夕の日に、7のカケラを集めに行こう!
□EVENT SITE http://twvt.me/pieces_of_seven
[OPEN&SATRT]14:00[CLOSE]20:00
[DOOR]2000YEN(1D別)
<入場時に1ドリンク代(600YEN)頂いております>
GENRE : Techno,House,アニソン,Rock,vocaloid...
■DJ
REV-TUNE (Back 2 Bellforest / Energy for Weekend / Techno Alliance)
π (VOCALOID-ManiaX / Back 2 Bellforest)
NOMY (Back 2 Bellforest)
miyaaahh (dp128Lab / Back 2 Bellforest)
gekko (あにパレ!! / たてあに / FirstFantasy / Back 2 Bellforest / サガアニ)
mygmk2 (libido / Back 2 Bellforest)
おやつ
Dr. Irony
猫ぽん
NIL (サブカリズム!)
ニコル
■VJ
neknee(秋葉原重工)
nob's clockwork (TECHNOSHIP/GREen)
ぽつねん(AQUANAUTS)
■Photographer
EmAk
エウレカセブンファンDJパーティBack 2 Bellforestのスピンオフパーティ爆誕!DJたちが「7のつく作品」をテーマに、各々得意とするジャンルでそれを表現するパーティである。あなたが好きな7は現れるのか!?七夕の日に、7のカケラを集めに行こう!
□EVENT SITE http://twvt.me/pieces_of_seven
[OPEN&SATRT]14:00[CLOSE]20:00
[DOOR]2000YEN(1D別)
<入場時に1ドリンク代(600YEN)頂いております>
GENRE : Techno,House,アニソン,Rock,vocaloid...
■DJ
REV-TUNE (Back 2 Bellforest / Energy for Weekend / Techno Alliance)
π (VOCALOID-ManiaX / Back 2 Bellforest)
NOMY (Back 2 Bellforest)
miyaaahh (dp128Lab / Back 2 Bellforest)
gekko (あにパレ!! / たてあに / FirstFantasy / Back 2 Bellforest / サガアニ)
mygmk2 (libido / Back 2 Bellforest)
おやつ
Dr. Irony
猫ぽん
NIL (サブカリズム!)
ニコル
■VJ
neknee(秋葉原重工)
nob's clockwork (TECHNOSHIP/GREen)
ぽつねん(AQUANAUTS)
■Photographer
EmAk
[OPEN&START]23:00
[DOOR] FREE (1dink order)
GENRE:HOUSE,DISCO,SOUL,TECHNO,DANCE MUSIC
■DJ
SIET
IWANAGA DAISUKE
RAW THE BACKWELL

[OPEN&START]23:00
[DOOR]1000YEN(1D別)
<入場時に1ドリンク代(600YEN)頂いております>
GENRE:TECHNO,HOUSE...
■DJ
avion (INTENTION)
M28
mihai_mirai
COLDLEFT
YODA
kRs
■Live Body Paint
Garack.T
[OPEN&START]23:00
[DOOR]2500YEN(1D込)
[W.F]2000YEN(1D込)
[24時までの入場]1500YEN(1D込)
HIPHOPレーベル"JMR"と西海岸系アンダーグラウンドサウンドをPUSHしつずける"Bittebeat Records"が各月ペースでお届けしているHIPHOP PARTY。
日本屈指のビートメーカー達によるセッションライブやCOCKROACHEEE'zを筆頭に繰り広げられるマイクステージ。セカンドフロアでは新旧問わないグルービーな敏腕DJ達が心地よく踊らしてくれる。インディペンデントなストリートグッズのショップも展開し、アンテナ高い人はマストな遊び心満載なパーティー!
■GUEST
bugseed
COORIU
■LIVE
COCKROACHEEE'z
JUNONKOALA
rkemishi
Drynage Orchestra
■BEAT CROSS SESSION
ILL-SUGI
YAGI
Lidly
Matatabi
Jun Nagaosa
Yuwhgo
■B1F DJ
THE PEAL aka DJ BLZRD
Bushman DR. (WURAFU)
zuzu'z (ILL-SUGI&MIZUBATA)
■B2F DJ
BLACKMOOD
FLOAT
TOYODA
Funcky Doughnuts
デニロウ
tajima hal
Shin
■SHOP
Bitterbeat Records
DELTA CREATION STUDIO
ROAD TO MERRY CHRISTMAS 2019
ROAD TO MERRY CHRISTMAS 2019
聖なる夜に向けてあたため続けていく『ROAD TO MERRY CHRISTMAS』
[OPEN&START]19:00 [CLOSE]24:00
[DOOR]500YEN+1drink order
GENRE:HIPHOP,RAP,BEAT MUSIC,and more...
■DJ
minibero
YU-MA
aluk
■LIVE
O-KOOL
奥十
ゆうし-Release Live-
■BEAT LIVE
山田耕
■SHOP
aluk_artwork
■FOOD
SANTA TACOS
ROAD TO MERRY CHRISTMASはHIP HOPを中心にしながらもECLECTIC(エクレクティック:意味は折衷)なPARTYを目指しています。
つまり、ジャンル問わずに良い音楽を流して、楽しもうということです。
by O-KOOL
[OPEN&START]16:00[CLOSE]22:00
[DOOR]1500YEN(1D別)
<入場時に1ドリンク代(600YEN)頂いております>
GENRE:House, Bass music, Techno, Hardcore Techno and All Good Music
■DJ
CodeA101
heizo
taicho
TOQUI
Real
うんこIgniter
周
水月
政
嵐丸
HIPHOP/R&BからHOUSE/TECHNOまで、アットホームな空間でアダルトなグルーヴをお届けする「HORNY BEATS」。大人の音楽好きが集う濃密な空間をお楽しみください。https://www.instagram.com/horny__beats/
[OPEN&START]22:00
[DOOR]1000YEN(1D別)
GENRE:HIPHOP,R&B,FUNK,HOUSE,TECHNO,ELECTORONICA...
■GUEST DJ
SHINYA TAKATORI(RANKandFILE RECORDS / RAF-REC)
BOZMORI
YOSHIKI(caldera)
■Resident DJ
tom2(HORNY BEATS)
KITTY(HORNY BEATS)
CHERRY PEANUT(HORNY BEATS)
--------------
■SHINYA TAKATORI(RANKandFILE RECORDS / RAF-REC)
RANKandFILE RECORDS主宰。2013年に山形市にオープンしたUsed cd/record & cafe RAF-RECの店主。
ダンスミュージックとしてだけではないクラブにおける音楽表現を追求するそのDJプレイは、生音から電子音、あらゆる「音」を飲み込み、 3台のターンテーブル、エフェクター、そして自身がもつ独特のミキシングやスクラッチを駆使し紡ぎだされていく。 自身の楽曲を分割し、スクラッチを多用しながらライヴミックス、再構築していくライヴプレイも含め、 スピリチュアルとフィジカルが融合した空間が創りあげられる。
春の東京、冬の山形の年2回開催の『酔いどれ電子音まつり』、山形SANDINISTAでのマンスリーイヴェント『NISHIBI』を主催。2010年春にはkashiwa daisukeのアジアツアーにサポートDJとして帯同する。
2004年にリリースされた自身初のDJ MIX CDR『the view of showgazing』を、2007年にはinner scienceのレーベル【blendingtones】 よりMIX CD『natural unity』をリリース。2008年には12inch vinyl『Our Usual Nightmare ep』を、2009年には1st album 『Naked Season』、2012年9月には2nd album『Parallel Season』を自らのレーベルRANKandFILE RECORDSからリリース。
そして2018年6月、ヴォーカルに池間由布子、ヴァイオリンに駒込綾をfeat。
またInner Scienceとの共作も収録した、6年ぶりの3rd album『No Naked Season』をLPでリリースした。
■BOZMORI (DJ/TRACKMAKER)
YOKOSUKA→SUGINAMI|BLACKFOUNDATION MUSIC LOVER.
2006年より本格的に作品リリースをはじめ、2011年には、エディットとブレンドを組み合わせた7インチ「Georgy Porgy Special Editon」をリリース。自主レーベルの他、インディペンデントレーベルからのリリースや、ノベルティー作品、フリーダウンロード、現場限定、盟友とのダブルネームリリース等々、現在に至るまでの作品数は数えきれない。
BAR営業になります。チャージフリー(1ドリンクオーダー)。


2019年07月03日、7年ぶりとなる5枚目のアルバム『THA BLUE HERB』をリリースした【THA BLUE HERB】結成20周年を経て辿り着いた、全30曲、フィーチャリングなし、CD2枚組の大作となっている。08月からは全国ツアーがスタート。その記念すべくライブを中野heavysick ZERO17周年にて開催!オープニングアクトには【森田貴宏】の特別映像が流れる。またライブ終了後にはアフターイベントとして『ono bar special』を朝まで開催!!
2019.8.24(SAT)
[OPEN]19:00[START]20:00
■LIVE
THA BLUE HERB
■OPENING ACT
森田貴宏 (FESN/LIBE)
==========================
21:30~『ono bar special』
[OPEN&START]21:30 [DOOR]1500YEN
■DJ
O.N.O (THA BLUE HERB)
KILLER-BONG (BLACK SMOKER RECORDS)
PortaL (Soundgram|PLLEX)
YO.AN (Hole and Holland)
■FOOD
Sloth
【THA BLUE HERB】
ラッパー: ILL-BOSSTINO、トラックメイカー: O.N.O、ライブDJ: DJ DYEの3人からなる一個小隊。1997年札幌で結成。以後も札幌を拠点に自ら運営するレーベルからリリースを重ねてきた。'98年に1st ALBUM「STILLING, STILL DREAMING」、2002年に2nd ALBUM「SELL OUR SOUL」、'07年に3rd ALBUM「LIFE STORY」、'12年に4th ALBUM「TOTAL」を発表。'04年には映画「HEAT」のサウンドトラックを手がけた他、シングル、メンバーそれぞれの客演及びソロ作品も多数。映像作品としては、地元北海道以外での最初のライブを収めた「演武」、結成以来8年間の道のりを凝縮した「THAT'S THE WAY HOPE GOES」、'08年秋に敢行されたツアーの模様を収録した「STRAIGHT DAYS」、そして活動第3期('07年~'10年)におけるライブの最終完成形を求める日々を収めた「PHASE 3.9」、'13年に東北の宮古、大船渡、石巻でのライブツアーを追った「PRAYERS」を発表してきた。'15年にILL-BOSSTINOがtha BOSS名義でソロアルバム「IN THE NAME OF HIPHOP」を、'16年には前年末の東京リキッドルームでのライブを収めた「ラッパーの一分」を発表した。
HIPHOPの精神性を堅持しながらも多種多様な音楽の要素を取り入れ、同時にあらゆるジャンルのアーティストと交流を持つ。巨大フェスから真夜中のクラブまで、47都道府県津々浦々に渡り繰り広げているライブでは、1MC1DJの極限に挑む音と言葉のぶつかり合いから発する情熱が、各地の音楽好きを解放している。
'17年、結成20周年を機にこれまでの足跡を辿った初のオフィシャルMIX CD「THA GREAT ADVENTURE」、シングル「愛別EP」を発表。10月には日比谷野外大音楽堂で20周年記念ライブを台風直撃の豪雨の中で敢行、集まった3,000人のオーディエンスと新たな伝説を刻んだ。そして、その模様をノーカットで収録した「20YEARS, PASSION & RAIN」を発表した。
2019年、5枚目のアルバム、その名も「THA BLUE HERB」を7月3日に発売する。
□公式ホームページ
www.tbhr.co.jp
[OPEN]17:00[START]18:00[CLOSE]21:00
[DOOR]1500YEN(1D別)
<入場時に1ドリンク代(600YEN)頂いております>
GENRE:ROCK
■LIVE
ジェットピクルス
奇人デッドメン(高知)
星追い
NANDYBEAR(高知)
mamao factory mod.