Yī Sì Líng/140

2025.01.30(THU) OPEN 21:00 Cabaout03:0003:00 DOOR:1000YEN+1drink oder ■DJ 繭 inumoto kuanshiia jo seshimo BPM 140 / 70に焦点をあてたパーティー!とらえ方次第で自由度は無限!

あかつき!!!!!!Vol.14

2025.02.22(SAT) OPEN 14:00 CLOSE 20:00 DOOR:3,500YEN(1D別) U23:2,500YEN(1D別) ■MAIN FLOOR GUEST Assertive ankokushinwa Nor 痺れた。 ■LOUNGE FLOOR GUEST HokBoy あやとり 羽毛 ■あかつきCrew I・G・A Keton mori2n NoTaste proof Shima*G*Ro zibasiri 業者

HSZ LOUNGE ~New year hear~

2025.01.16(THU) OPEN 20:00 CLOSE:0:00 DOOR:1000YEN ■DJ Chee Shimizu Uda (U.S.W.F) 乾針 ・Chee Shimizu profile 日本におけるクラブ・カルチャー黎明期の90年代初頭より活動を開始。トランス、テクノ、ハウス、ディスコと変遷を続け、現在はダンス・ミュージックからアンビエント、リスニング、エクスペリメンタルまで幅広いジャンルを網羅するフリースタイルを展開、国内外で長きにわたり活動を続ける。選曲家、文筆家、プロデューサー、レコード・ショップ/レコード・レーベル主宰など、音楽旅先案内人としても多彩な仕事に従事し、リミックス/リエディット・ワークも多数こなす。昨今は即興音楽家とのライブ・セッションにも取り組んでおり、LAのESP InstituteからChee Shimizu + miku-mari名義でのアルバムを2021年2月にリリース。同年10月にリリースされたスイス人ギタリストPablo Colorの最新アルバムに同ユニットによるリミックスが収録された。著書に『obscure sound 桃源郷的音盤640選』『OBSCURE SOUND REVISED EDITION』。 ・Uda (U.S.W.F)profile 90年代半ばよりダンスミュージックのDJを始動。中野の地下のオアシスHeavysickZEROにて幼馴染のAYUMIと共に20年目を迎える「Starlight」を主宰。現在はオールハンドメイドのカードリッジ(レコード針)のリード線に特化したU.S.W.F.(宇田川リード線工房)を立ち上げ日本のみならずNY、オランダ、フランスと海外DJへも配給している。 ・乾針 profile 下北沢のミュージックバー"ILLAS"にて店長を務める傍ら都内を中心にDJとしても活動。友人とのホームリスニングやクラブ、DJバーでの活動を経て現在は様々な音楽を自分の感覚や体験に落とし込みながら実験性を常に意識して選曲する。ジャンルを問わずパーティを通じて共有する様々な音楽体験に日々刺激を受けながら、絶賛探検中。

REHABLACK

2025.01.11(SAT) OPEN 23:00 DOOR:1000YEN+1D ■Guest DJ Panzo a.k.a.Pee-fine (Yo!Bros Pro.) SHOKI DJ NOTSUYA ■Resident DJ CHIBA-CHIIIBA スマイル NISHI THE ROCK hiphopとraregrooveが交差する。 時代とジャンルを超えたクロスオーバー・グルーヴ・パーティー.